 |
|
|

|
|
 |
 |

特産品情報ページへ移動します。 |

西沢渓谷ガイドマップ |
|
|
|
平成20年6月4日、環境省により笛吹川の源流である西沢渓谷が「平成の名水百選」に選定されました。
笛吹畑かんの農業用水は、笛吹川源流から広瀬ダムに集められ、地中のパイプラインを通り受益地に供給されています。
そこで、この水で育った農産物を「笛吹川名水ブランド」と位置づけ、改良区組合員の販売促進や収益アップを図っていくこととします。
|
|
|
|
1.シンボルマーク |
|
 |
このシンボルマークは、川の字をモチーフに、西沢渓谷を主源流とする畑かんの水を6つの市町に供給していることを表現し、その水利用で農作物が花開くことを象徴しているとともに、畑への散水風景も表現しています。
|
|
|
|
|
2.キャッチフレーズ |
|
 |
笛吹畑かんのきれいな水で育まれた、果物や野菜等の農産物をPRするキャッチフレーズ
|
|
|
|
|
3.のぼり旗 |
|
 |
印刷文字
笛吹川名水「ご安心果菜」
平成の名水百選「西沢渓谷」を主源流とする笛吹畑かんの水で育った果物と野菜
1枚(ホール付) 2,100円(税込み)
※購入を希望する方は、ご連絡下さい。
笛吹川沿岸土地改良区
0553-22-2469
|
|
|
|
|
4.リーフレット |
|
|
1)リーフレット |
○名水ブランドリーフレット
↑クリックして下さい。
|
2)対象 |
笛吹川沿岸土地改良区組合員
|
3)利用方法 |
宅配や直売所などで、生産者がはっきり分かる方法での販売に添付してください。
|
4)価格 |
印刷代等の実費を負担していただきます。
リーフレット 1枚 11円 ※100枚単位の申し込みとなります。
|
5)申し込み方法 |
次の申込書をプリントアウトし、必要事項を記入の上笛吹川沿岸土地改良区に提出して下さい。
○申込書(PDF) ↑クリックして下さい。
提出先 笛吹川沿岸土地改良区
住所:山梨県山梨市小原西993番地
TEL:0553-22-2469
FAX:0553-22-7627
|
6)支払い方法 |
代金引き換え
|
7)注意事項 |
1)産地及び生産者偽装を防ぐため、リーフレットには組合員番号・組合員氏名・組合員住所・電話番号が印刷されます。
2)「ご安心果菜」は、笛吹畑かん受益地で生産された農産物のみを指します。
3)リーフレットは、受益地外で生産された農産物には使用出来ません。(受益地と受益地外で生産された農産物を合わせて販売する場合も含みます。)
4)リーフレットは、他人に貸与・譲渡等はしないで下さい。
5)以上の注意事項を遵守し、各組合員の責任によりご使用下さい。
|
8)その他 |
消費者からの問い合わせには、組合員番号により笛吹川沿岸土地改良区の組合員である事を証明いたします。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|