戻る
所蔵品目録抄
石油
401 臭水灯
-
402 カンテラ
-
403 カンテラ龕灯
-
404 角灯
-
405 卓上ランプ
洋陶壺 二重平芯
406 卓上ランプ
銅象嵌壺 巻芯
407 卓上ランプ
赤ガラス壺 巻芯
408 卓上ランプ
青ガラス壺 巻芯
409 卓上ランプ
透明ガラス壺 巻芯
410 卓上ランプ
金銅三脚 平芯
411
空気ランプ
RAYO 1894
412 卓上ランプ
白銅壺 平芯
413 台付ランプ
ブリキ壺 平芯
414 台付ランプ
カットガラス壺 平芯
415 台付ランプ
白ガラス壺 平芯
416 座敷ランプ
籠ランプ 平芯 王冠
417 座敷ランプ
山水画彫竹筒ランプ 巻芯
418 座敷ランプ
菊灯台形ランプ 巻芯
419 座敷ランプ
牛糞灯台形ランプ 巻芯
420 座敷ランプ
唐草蒔絵ランプ 巻芯
421 座敷ランプ
竹筒ランプ 平芯
422 座敷ランプ
鉄三脚台ランプ 平芯
423 座敷ランプ
吊ランプ転用 平芯
424 吊ランプ
赤ガラス壺 巻芯
425 吊ランプ
ブリキ壺 巻芯 石笠
426 吊ランプ
透明ガラス壺 平芯
427 吊ランプ
カットガラスグローブ豆ランプ
428 吊ランプ
二重吊り
429 吊ランプ
六画シャンデリア風
430 下向ランプ
-
431 菱形ランプ
豆ランプ使用
432 二灯ランプ
ブリキ角壺 巻芯
433 携帯ランプ
made in ocpJapan
434 豆ランプ
-
435 ランプ軒灯
旧東山梨郡役所前で使用
436 ランプ街灯
旧東山梨郡役所門脇灯
437 座敷ランプ
吉田文庫
438 雪洞ランプ
吉田文庫
439 スチューデントランプ
石油用
440 サンランプ等
-
441 卓上ランプ
カットガラス
442 ランプ付煙草盆
旧秋山銀行
443 釣ランプ
-
444 釣ランプ
-
もくじへ戻る
ガス
501 ガス灯
スタンド
502 アセチレン灯
スタンド
503 アセチレン灯
自転車灯など
もくじへ戻る
電気のあかり
601 電灯
大正二年開設時のもの
602 電灯
昭和初期旧町役場応接間
603 灯火管制用電球
-
604
防空用電灯笠
-
605 電灯あれこれ
-
もくじへ戻る
絵画・挿絵
701
玉菊灯籠
肉筆浮世絵 鳥居
702 箱提灯と燭台
浮世絵版画 歌麿
703 行灯
浮世絵版画 豊斎
704 雪洞と燭台
聖徳記念館壁画 集
705 あぶらうり
「和国諸職絵尽」 師宣
706 蝋燭つくり
「絵本吾妻の花」 重政
707 瓦灯
「風雅百人一首」 北斎
708 ランプの掃除
「朝夕安居」清方
もくじへ戻る
参考文献
801 「無尽灯用法記」
影印本
802 「日本古灯器大観」
昭和50年改装版
803 「灯火器」
日本の美術 No.177 至文堂
804 「茶事の小道具」
主婦と生活社
もくじへ戻る
幻灯機
901 幻灯機
ガラス種板 フィルム
もくじへ戻る
最初へ戻る
〒405-0006 山梨県山梨市小原西343 0553-22-4323
Copyrightc 2006- Lamp History museum of KUSAKABE All rights reserved